2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 陽平千々岩 STRESCOPE 無料ウェビナー【事例から学ぶ「安全配慮義務」の基本的な考え方】を開催します ー人事・労務・総務向け 最新の現場事例に基づく内容から― 株式会社こどもみらい(本社:東京都世田谷区)は、人事・労務・総務向けの無料ウェビナー「事例から学ぶ「安全配慮義務」の基本的な考え方」を開催します。 従業員がうつ […]
2021年10月3日 / 最終更新日時 : 2021年10月3日 webstaff STRESCOPE 研究報告: 在宅勤務は心身のストレス反応を軽減するが、フルリモートは生産性を損なう可能性がある 概要 新型コロナウィルス感染症のパンデミック下において、世界的に「Stay at Home」の取り組みがなされ、在宅勤務(リモートワーク、Work From Home、テレワーク)も広く推進されました。 今回、東京医科大 […]
2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年5月5日 webstaff eSLEEP 研究報告: 食事の不規則さは心身の不調や睡眠の問題を招き、プレゼンティズムが生まれる: STRESCOPE/eSLEEPのデータから明らかに 今般こどもみらいでは東京医科大学精神医学分野との協働で、食事の不規則さが心身の健康やパフォーマンスに与える影響を統計学的に明らかにしました。 Hayashida, T., Shimura, A., et al. Psyc […]
2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 Akatsuka eSLEEP 無料セミナー「最高のパフォーマンスを引き出す生活リズムデザイン術」を開催します ―人事・労務向け、最新の医学的根拠に基づく内容から― 株式会社こどもみらい(本社:東京都世田谷区)は、人事・労務・総務向けの無料ウェビナー「リモートワーク時代のメンタルヘルス対策」を開催します。 テレワークの導入により労 […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 webstaff eSLEEP 睡眠の問題は仕事のストレス反応を増幅させ生産性を損なう: STRESCOPEデータの分析が発表されました 東京医科大学精神医学分野の研究チームは、STRESCOPE®*で得られたデータを分析し、睡眠の問題は職業性ストレスで生じる心身のストレス反応を増悪させること、さらには直接あるいはこのストレス反応を介して、職域の生産性を損 […]
2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月13日 webstaff eSLEEP 睡眠の問題は日本で最低でも7.5兆円の損失: 睡眠と生産性に関するこどもみらいの最新の研究が出版されました こどもみらい・東京医科大学・慶應義塾大学からなる研究チームは、「睡眠の問題の存在が労働者生産性を統計的には少なくとも約3%押し下げる」こと、そして2人に1人は睡眠に問題を抱えるとする日本の現状からすると、「睡眠の問題は日 […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 Chiba eSLEEP 無料セミナー「リモートワーク時代のメンタルヘルス対策」を開催します ―人事・労務向け、最新の医学的根拠に基づく内容から― 株式会社こどもみらい(本社:東京都世田谷区)は、人事・労務・総務向けの無料ウェビナー「リモートワーク時代のメンタルヘルス対策」を開催します。 リモートワークの急速な導 […]
2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 横井 eSLEEP コロナ自粛 よりよい睡眠をとるには 新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により、外出が自粛され、在宅ワークがメイン。また、小中高は休校措置、大学はオンライン授業。毎日の生活が大きく変化した人が多いのではないでしょうか? 家で過ごすことが多くなり、「 […]
2020年3月4日 / 最終更新日時 : 2020年9月10日 Chiba eSLEEP 伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社での睡眠力向上セミナー アンケート結果をご紹介します 株式会社こどもみらいでは、睡眠や健康に関する講演を企業・学校向けに行っています。 伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社にて、2019年12月に4回に分けて行われた「睡眠力向上セミナー」のアンケート結果をご紹介します。 講演概要 伊藤忠 […]
2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 横井 eSLEEP 「週末の寝だめ」でパフォーマンス悪化 「週末の寝だめ」が平日のパフォーマンスを悪化させていること、ご存じでしたか?週末の寝だめ習慣、見直した方がよいかもしれません。 1月7日のコラム では、週末の寝だめが健康に悪影響を及ぼすことを説明しました。今回は、週末の […]