残業それ自体ではなく、長時間労働による睡眠不足と食事の不規則さがメンタルヘルスに害を与える:STRESCOPEデータの分析結果が発表されました
長時間労働がメンタルヘルスに与える影響
東京医科大学精神医学分野の渡邉天志医師・志村哲祥医師らの研究グループは、STRESCOPE®で得られたストレスチェック、睡眠の状況、勤務時間等のデータから、長時間労働とメンタルヘルスとの関係を分析しました。その結果、長時間労働・残業時間は “直接的には” うつや心身のストレス反応に関係しないこと、しかし睡眠時間の短縮と食事時間の不規則化を介して、”間接的に” メンタルヘルスに有意に関連することが明らかになりました。
この研究結果からは、単なる労働時間の削減だけではメンタルヘルス対策として十分でないこと、適切な睡眠時間を確保し規則的な食生活を維持できるよう、職域における睡眠指導や通勤時間の削減、食事休憩の推進等が効果的なメンタルヘルス対策になり得ることが示唆されます。
本研究の成果は、国際的な医学誌である International Journal of Environmental Research and Public Health誌に掲載されました。
本研究結果の詳細については、こちら(東京医科大学 精神医学分野 産業精神医学支援プロジェクト)からご確認いただけます。
STRESCOPEについて
*STRESCOPE®はこどもみらいが提供するストレスチェックサービスです。職業性ストレッサーの測定に加え、従業員がセルフケア可能な「ストレスに関連する生活習慣/睡眠習慣」も調査し、その結果を本人や組織にフィードバックすることで、メンタルヘルスの改善につなげることができます。
この研究には、STRESCOPEを利用された方のうち、学術目的での匿名化データ利用に同意された方のデータが分析されました。