2020年2月19日 / 最終更新日 : 2020年2月19日 Chiba eSLEEP 埼玉県南部高等学校等保健主事・養護教諭合同研修会の講演アンケートより 株式会社こどもみらいでは、睡眠や健康に関する講演を企業・学校向けに行っています。 埼玉県南部高等学校等保健主事・養護教諭合同研修会で行われた睡眠に関する講演・ワークショップのアンケートでいただいたご感想を一部ご紹介します […]
2020年1月8日 / 最終更新日 : 2020年1月8日 Chiba eSLEEP 第66回日本学校保健学会で、高校生の睡眠に関する調査結果と、こどもみらいが提供する睡眠指導プログラムの効果について発表しました ~高校生の半数が睡眠に問題・登校意欲や欠席率に影響~ 2019年11月29日から3日間、代々木オリンピックセンターで開催された「第66回日本学校保健学会」において、日本ではあまり類例を見ない高校生を対象とする睡眠の実態調 […]
2020年1月7日 / 最終更新日 : 2020年1月7日 横井 eSLEEP 「週末の寝だめ」が健康に悪影響!? 平日は仕事や学校が忙しくて睡眠不足が続き、週末に寝だめをして睡眠不足を解消している、なんて方は多いですよね。土曜の朝寝坊を楽しみに一週間がんばれるって方も中にはいらっしゃるでしょう。 その睡眠習慣、見直した方がよいかもし […]
2019年11月21日 / 最終更新日 : 2019年11月21日 横井 eSLEEP 「生産性向上」のために睡眠改革を 「働き方改革」が国家として大きく推進され、従業員の「生産性向上」が会社にとって重要な課題として認知されるようになりました。働き方改革の一環として、残業を削減し、有給休暇の取得しやすい環境を整え、生産性向上に向けた取り組み […]
2019年11月13日 / 最終更新日 : 2019年11月14日 Chiba eSLEEP 世界睡眠学会2019で、こどもみらいが提供する睡眠指導プログラムの効果について発表しました ~適切な睡眠指導が高校生の不登校・退学を改善する~ 2019年9月20日から6日間にわたりカナダのバンクーバーコンベンションセンターで開催され、70ヶ国以上の参加者から睡眠に関する最新の知見が集まる「世界睡眠学会2019 […]
2019年10月23日 / 最終更新日 : 2019年10月23日 Chiba eSLEEP カリフォルニア州が、中学高校の始業開始時間を遅らせることを決定! カリフォルニア州は、中高生の睡眠不足解消による教育向上効果を目的として、法律に基づき中学高校の始業開始時間を遅らせることを決定しました。 “カリフォルニア州が、中学高校の始業開始時間を遅らせる法律を施行する最 […]
2019年10月17日 / 最終更新日 : 2019年11月13日 Chiba eSLEEP 時差ボケ対策アルゴリズム「eSLEEP® jet lag」API提供開始 エビデンスに基づく健康経営とヘルスケアデータマイニング、そして睡眠改善プログラムを提供する株式会社こどもみらいは、個人の体内時計と行動・渡航パターンに応じた時差ボケ対策プログラムである「eSLEEP® jet lag」A […]
2019年10月9日 / 最終更新日 : 2020年2月19日 Chiba eSLEEP 学校(教職員の方、生徒、保護者)向け講演のご感想 株式会社こどもみらいでは、睡眠や健康に関する講演を企業・学校向けに行っています。 最近の講演のご感想を紹介します。 中央高等学院様 学校訪問型睡眠講座 保護者の皆様からのご感想 今まで常識的に考えていたことが違っていたと […]
2019年10月9日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 Chiba eSLEEP 中高生に必要な睡眠時間とは ~睡眠セミナー講師の折々話~ 先日、都内の甲子園出場などで有名なスポーツ強豪校での講演に行ってきました。 高校1~2年生の皆さんに聞いて頂きましたが、最後に睡眠の量について生徒さんから質問が出ました。まだ、制服の裾が自分 […]
2019年8月7日 / 最終更新日 : 2019年8月7日 横井 eSLEEP 睡眠とアルコール 「お酒を飲むとよく眠れるなぁ」と感じている方はいませんか?実は、それ誤りです。 お風呂上りのビール、美味しいですよね!残業続きで深夜に気晴らしでお酒を飲む、そんな日もあります。一方で、寝つきがよくないから寝る前にお酒を飲 […]