株式会社こどもみらい株式会社こどもみらい
次世代に残せる健康と幸福のための仕組みづくりを行うプロフェッショナル・カンパニー

  • STRESCOPE:ストレスチェック
    Stress check and Medical Analysis
    • セミナー・イベント
      Events and Seminars
  • eSLEEP:睡眠改善プログラム
    Sleep Improvement Program
  • カラダスコープ:健診分析
    Clarify the Risk
  • ヘルスケア・データマイニング
    Sleep and Health Research
  • お問い合わせ
    Contact
Language English

研究成果

  1. HOME
  2. 研究成果
2019年5月15日 / 最終更新日 : 2019年5月15日 Chiba eSLEEP

仕事のストレスや周囲のサポートに関わらず、睡眠の問題が離職リスクを高めることが判明 ―株式会社こどもみらいが参加した研究が学会発表へ―

株式会社こどもみらい(本社:東京都世田谷区)学術部が参加した研究により、睡眠の量・質・リズムの問題で離職リスクが有意に高まることが判明しました。この研究結果が、第92回日本産業衛生学会で発表されます。 この研究は、201 […]

2019年2月1日 / 最終更新日 : 2019年3月25日 webstaff eSLEEP

交替勤務への耐性の予測技術の特許を取得 ~ 退職やプレゼンティーイズムを就職前に予防する~

交替勤務(シフトワーク)は心身への負荷が非常に大きい勤務であり、たとえば病院職員、流通業、運輸業、保安業務等では、多くの新入職員が、交替勤務に適合できないという理由で、配置転換や離職を余儀なくされるケースが多発します。 […]

2018年12月25日 / 最終更新日 : 2018年12月25日 webstaff eSLEEP

睡眠改善プログラム「eSLEEP」による生産性向上効果を医学的に実証 〜株式会社こどもみらいと株式会社再春館製薬所による共同研究〜

睡眠改善プログラム「eSLEEP」による生産性向上効果を医学的に実証 〜株式会社こどもみらいと株式会社再春館製薬所による共同研究〜 こどもみらいeSLEEP projectでは、株式会社再春館製薬所(本社:熊本県上益城郡 […]

2018年10月21日 / 最終更新日 : 2018年12月25日 webstaff eSLEEP

eSLEEP academicの研究が学会賞を受賞 – 起床時刻の問題が学生の欠席を招く

2018年10月20日・21日に開催された第25回日本時間生物学会学術大会にて、株式会社こどもみらいR&D統括の志村哲祥医師・医学博士の研究発表「睡眠の問題、クロノタイプ、Social Jet Lagよりも平日の […]

2018年10月11日 / 最終更新日 : 2018年12月25日 蜂谷 eSLEEP

退職を就職前に予防する ~離職リスクを生活習慣と睡眠で算出する技術、特許査定取得のお知らせ~

株式会社こどもみらいは、「離職リスク・生産性低下リスクを生活習慣と睡眠で推測するシステムおよびその質問票」について特許査定を受けたことをお知らせします。 (発明の名称: 人事管理支援システム / 起案日: 平成30年10 […]

2018年7月16日 / 最終更新日 : 2018年8月1日 webstaff eSLEEP

医学書院「精神医学」にSTRESCOPE x eSLEEP分析結果が掲載

医学書院「精神医学」は全国の精神科医および精神科医療に関わるスタッフに広く読まれている、国内最大手の精神科系医学雑誌の一つです。 その精神医学の 60巻7号 (2018年7月) に、弊社ストレスチェックサービス&#822 […]

2018年6月23日 / 最終更新日 : 2018年6月23日 webstaff STRESCOPE

自他への観念がストレスと生産性に与える影響

暗闇において五感やコミュニケーションを楽しみながら、視覚障害者のファシリテーションのもと、チームビルディングや自他への向き合い方の改善などの研修を提供している「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」。こどもみらいはダイアログ・イ […]

2018年5月19日 / 最終更新日 : 2018年5月19日 webstaff eSLEEP

日本産業衛生学会 優秀演題賞受賞

去る2018年5月16日のニュースリリースでお伝えしたSTRESCOPEとeSLEEPのデータの分析による「体内時計によって、個人がイキイキと働ける時間は異なる」ということを示した調査研究(リンク先:時事通信記事)が産業 […]

2018年5月16日 / 最終更新日 : 2018年5月16日 webstaff eSLEEP

体内時計によって、個人がイキイキと働ける時間は異なる…学会口演のお知らせ

人にはおよそ24時間周期の体内時計があります。寝起きだけでなく、心臓や内臓のリズム、血圧や体温、思考能力、身体能力も、24時間周期で活発になったり休んだりのサイクルが存在します。 今回、こどもみらいのSTRESCOPEの […]

2017年11月13日 / 最終更新日 : 2018年2月1日 nana eSLEEP

学術大会優秀賞を受賞いたしました

11月10日、2017年のノーベル生理学・医学賞の対象となった「体内時計」の研究を扱う、日本時間生物学会学術大会(第24回)において、 こどもみらいのSTRESCOPE・eSLEEPデータを分析した、高江洲義和先生(医師 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

ニュースリリース

  • 2020.10.20 WEBセミナー『ASD・ADHDに合併しやすい睡眠の問題とそのマネジメント』に登壇
  • 2020.10.14 健康経営担当者必見! 医師が語る産業保健の課題と対策ウェビナー ~「コロナ禍のいま、産業保健の現場で起きていることとその対策」を開催 ~
  • 2020.9.29 研究報告: 睡眠の問題は少なくとも日本全体で7.5兆円の損失を招き、仕事のストレスにも強く影響。どのようにしたらカバーできるのか? こどもみらいSTRESCOPE/eSLEEPのデータから明らかに。
  • 無料セミナー「最高のパフォーマンスを引き出す生活リズムデザイン術」を開催します
  • 2020.8.25 睡眠の問題は仕事のストレス反応を増幅させ生産性を損なう: STRESCOPEデータの分析が発表されました
>>すべて見る

コラム

  • 2020.5.8 コロナ自粛 よりよい睡眠をとるには
  • 2020.3.4 伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社での睡眠力向上セミナー アンケート結果をご紹介します
  • 2020.2.21 「週末の寝だめ」でパフォーマンス悪化
  • 2020.2.19 埼玉県南部高等学校等保健主事・養護教諭合同研修会の講演アンケートより
  • 2020.1.29 保健室の先生が取り組む、学校プチフレックス

>>すべて見る

カテゴリー

  • eSLEEP
  • STRESCOPE
  • その他
  • アンケート
  • カラダスコープ
  • コラム
  • ストレスチェック
  • ニュースリリース
  • メディア掲載
  • 健康
  • 最新情報
  • 睡眠
  • 研究成果
  • 総論
  • 講演

株式会社こどもみらい

組織概要 | プライバシーポリシー | 最新情報をメールで受け取る

  • STRESCOPE:ストレスチェック
    Stress check and Medical Analysis
  • eSLEEP:睡眠改善プログラム
    Sleep Improvement Program
  • カラダスコープ:健診分析
    Clarify the Risk
  • ヘルスケア・データマイニング
    Sleep and Health Research
  • お問い合わせ
    Contact

Copyright © 株式会社こどもみらい All Rights Reserved.

最新情報をお届けします

    研究成果、事例などの情報を月に2回程度お届けします。

    個人情報利用目的通知書兼同意書に同意の上送信下さい